先日、海外旅行で英語が必要になってくる場合として
他の一般の方に何かお願いをするとき、と書きました。
かと言って、ホテルやレストランで
英語が全く必要ないということではありません。
絶対的に英語が必要になってくる時、
それは…
トイレでのトラブルです(笑)。
(笑)と書いていますが、ホントです。
私がたまたまかもしれませんが、
海外での方が日本でよりも
トイレのトラブルに遭うことが多い気がします。
これにまつわる表現は知っておいた方が良いでしょう。
まずはこちらから
…
“The toilet doesn’t flush!”
(ダ トイレッ ダズン フラッシュ!)
=「トイレが流れません!」
“flush”は「トイレがジャーと流れる」ことを言います。
昔、海外の安いユースホステルに住んでいたことがありますが、
宿泊ゲストがこう言ってサッサと立ち去って行き、
後は住人である私が始末、という
私にとっては、ホロ苦い英語表現でもあります。
<お知らせ1>
10月から2月までの全10回で、外国人への日本案内をマスターします!
「日本を紹介できる!」英語講座開催!
↓
http://goo.gl/4U6qUu
当講座の無料体験講座開催します。
↓
http://kokucheese.com/event/index/323362/
<お知らせ2>
道案内の仕方など、重要表現がわかる!
無料メルマガ「岩本寛のようこそ英語を学ぼう」全10回
↓
http://aeruba.co.jp/ach/eng2
<お知らせ3>
旅行英語を自宅でマスター!
動画講座「英語で世界に弾丸トラベル!」
↓
http://goo.gl/kGeaFA
<お知らせ1>
・格安の費用で英語留学を
「スリランカ英語留学 SELS」
「スリランカ留学無料説明会」開催します。
<お知らせ2>・スカイツリーで外国人観光客を食事に誘おう!
「英語で和食night」
https://goo.gl/SAzg9m