外国人ゲストとちょっとした観光にお出かけ。
歩いていると、ちょっと気になったお店があったようで
「ちょっと見てみていい?」 というしぐさ。
限られた時間を思い切り
有意義に過ごしてもらいたいですから
断る理由はありません。
「どうぞ、どうぞ」 という応対で
さりげなくアテンドしたいものです。
さてこんな風に、
「~してもいいですか?」 と言われたときに
「どうぞどうぞ、ご遠慮なく。」 という返し、
英語でどう言いましょう?
…
“Be my guest.” (ビィ マイ ゲェスッ)
「私のゲスト、お客さんになってください。」 が直訳で
お客さんになるということは、
遠慮なさらずに、ということで、
「どうぞご遠慮なく。」 という意味になります。
「どうぞどうぞ。」 というシチュエーションであれば、
上のようなケースだけでなく、
何か物を貸したり、席を譲ったり、するときにも使えるし、
これは感覚的に通じると思いますが、
「私のおごりです。」 という意味としても使えます。
こちらが日本代表として接しているという気持ちが
多少なりともピリッと芽生える言葉です。
音声はこちらからご確認ください。
↓
http://goo.gl/RxYxTI
<お知らせ1>
1日で外国人観光客の案内が英語でできる!
「初心者のためのおもてなし観光英語一日講座」
↓
http://goo.gl/EdFEtB
<お知らせ2>
道案内の仕方など、重要表現がわかる!
無料メルマガ「岩本寛のとっさのひとこと英語」全10回
↓
http://aeruba.co.jp/ach/eng2
<お知らせ3>
旅行英語を自宅でマスター!
動画講座「英語で世界に弾丸トラベル!」
↓
http://goo.gl/kGeaFA
<お知らせ1>
・格安の費用で英語留学を
「スリランカ英語留学 SELS」
「スリランカ留学無料説明会」開催します。
<お知らせ2>・スカイツリーで外国人観光客を食事に誘おう!
「英語で和食night」
https://goo.gl/SAzg9m